忍者ブログ

もりもりジャーナル

日本共産党道政・政策委員長の 森つねと です。 私は「しんぶん赤旗」の記者として全道を駆け回り、懸命に生きる道民のみなさんの声を聞いてきました。 その頑張りを踏みにじる政治に、悔しさと怒りが込み上げます。 私、森つねとは、あなたの願いをまっすぐ道政に届けるために全力を尽くします。戦争する国づくりを許さない!泊原発を再稼働するな!

   
カテゴリー「活動報告」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TPP法案は委員会に差し戻せ――「助け合い」制度ももうけの対象に

政府・与党が米大統領選前の衆院通過を狙っていたTPP(環太平洋連携協定)の承認案・関連法案は、今日までに衆院本会議で可決されていません。国会での野党4党の追及と国民のたたかいが安倍政権を追い詰めています。

6日、北商連婦人部協議会の第43回定期総会であいさつしました。北商連に結集している民主商工会(民商)は自営業者の営業と暮らしを支え合う団体です。民商や北商連の運動をリードする婦人部は、配偶者など家族従業員の働き分を必要経費として認めない前時代的で不当な所得税法第56条の廃止をはじめ、業者婦人の要求実現と地位向上、日本の平和を守る運動に尽力されています。



TPPの影響はあらゆる分野に及びます。例えば、小規模な自主共済もそのひとつです。TPPでは留保や例外の対象とはなっていません。

日本共産党の畠山和也衆議院議員は自主共済について、TPPで設置される「金融サービスに関する小委員会」で協議の対象とされるのではないかと、ただしました。これに対し、石原伸晃TPP担当大臣は「何でも対象になる」と答弁しています。

民商にも共済があり、自分の体だけを頼りにご商売をされているみなさんにとって、病気などで困難に陥ったときの「助け合い」の制度です。こうした制度さえも、外国企業のもうけの対象にされることは許されません。



山本有二農水相の2度にわたる暴言について、安倍政権がいっさい回答することのないまま、本会議開会にむけた協議中にTPP特別委員会の開会を強行した与党。衆議院規則をも踏みにじる暴挙に、大島理森・衆院議長も「平穏な状況での採決ではない」と指摘するほどです。

TPP法案は委員会に差し戻し、徹底審議のうえで廃案へ!たたかいはこれからです。

拍手[3回]

PR

かけがえのない日本共産党の議席――弟子屈町議選で応援

1日に告示された北海道の弟子屈町議選(6日投開票)で、日本共産党の小川よしお候補の応援に入りました。

道東の弟子屈町は人口約7,600人。摩周湖と屈斜路湖があり、観光と酪農が主な産業です。定数11(1減)に13人が立候補し、いずれも有力の現職・新人が争う少数激戦。小川候補は5期目の挑戦です。

小川よしおさんの議席は、かけがえのない値打ちを持っています。ひとつは、町民の声を確実に届ける議席です。

住宅リフォーム助成制度をつくり、地元企業28社に286件の仕事が回りました。肺炎救援ワクチンの補助制度を提案し、255人が接種することができました。高齢者の雪下ろしの支援や、パークゴルフ場のトイレや駐車場の整備。役場に町民相談室の開設――。届けた願いは63項目にのぼります。



十勝の広尾町に生まれ育った小川さん。家族を支えるために、働きながら定時制高校に通い、国鉄に入職した経験を持っています。苦労を知っている小川さんだからこそ、住民のみなさんの願いを受け止め、実現させるまで頑張り抜くことができます。

日本共産党が実施した町民アンケートには、高齢者・障害者の福祉の充実や国保税の引き下げ、子育て支援など、多くの要望が寄せられています。これらを実現させるためにも、小川さんに力を発揮してもらいたい。

もうひとつの小川よしおさんの議席の値打ち。それは、弟子屈町でただ一人の日本共産党の町議だということです。

いま、安倍政権の横暴勝手がひどすぎます。今日も衆院のTPP特別委員会で採決が強行されました。国民の暮らしや雇用、農業よりも、多国籍企業のもうけを優先し、国の主権さえ投げ捨てるTPP。民主主義を踏みにじる一方的な国会運営で批准することは断じて許されません。

日本共産党は、安保法制=戦争法と立憲主義の破壊を許さず、暴走する安倍政権を変えようと、市民と野党の共闘に力を尽くしています。国民の声が生きる新しい政治に変えるために、弟子屈町議選では日本共産党の小川よしお候補へ。みなさんのご支援をよろしくお願いします。

拍手[1回]

市政の主人公は「市民」――釧路市長選で石川明美候補を応援

投開票が明日(23日)と最終盤を迎えた釧路市長選で、「明日の釧路をつくる会」の石川明美候補(前日本共産党市議)の勝利のために釧路入りしました。札幌から約6時間。現地に行くと、市民不在の市政を変えたいという思いが急速に広がっていると感じました。みなさんのご支援をお願いします。

選挙戦は現職の蝦名大也候補との一騎打ち。市政の「主人公」は市民だということを示す重要な選挙です。蝦名市長は、自らを「市民党」だといいますが、この言葉とは裏腹に独断専行の市政を続けています。その象徴が新図書館の問題です。

30年で51億円もの家賃を払ってビルの中に間借りする、新図書館問題。石川明美候補は市議時代から、不透明な賃貸料をめぐって追及していましたが、市民の中で疑問や怒りの声が上がり、選挙戦の大争点になっています。にもかかわらず、蝦名市長は、市長選挙が始まる前日に、契約書にサインしてしまいました。市民の審判を仰ぐ市長選で議論することもなく独断で決めてしまう姿勢は、いまの蝦名市政を象徴的に表しています。新図書館の賃貸契約は白紙に戻して再交渉すべきです。

箱モノ行政には熱心な一方で、市民の暮らしに冷たいのも、いまの市政の重大な問題です。例えば、子どもの医療費無料化は就学前までで、道内最低です。石川候補はこれを、高校卒業まで拡大することをはじめ、国保料や介護保険料・利用料の引き下げなどを提案しています。



これに対して蝦名候補は第一声で、「『今さえ良ければいい』という非現実的な思想の方々と論戦なんてできないと」と、言い放ちました。これは、石川陣営にとどまらず、市民に対する攻撃です。若者も高齢者も苦しい生活を強いられているなかで、こうした暴言は、市民の暮らしに寄り添う姿勢がないことを自ら示しています。

蝦名市長は福祉を削減する一方で69億円もの貯金をしてきましたが、「まだ十分とは言えない」という。そこまで財政が厳しいというのであれば、1期4年で2,000万円もの市長退職金をやめたらどうでしょうか。市民が払う税金は、市民の暮らし・福祉優先で使うのが当然です。安心して暮らし続けることができる釧路をつくるために、石川明美候補を市長に押し上げたいと思います。

石川明美さんは、地元紙に「市民を大切にする気持ちがにじみ出ている」と書かれるほど、市民に寄り添う姿勢は人一倍です。市議時代、ホームレスの方がいると聞けば、粘り強く説得して病院で受診させ、ときには、退院後の住宅までお世話をする。残念ながら亡くなったときには葬儀の手伝いもする――。人の傷みを、わが身に置き換えて行動することができる政治家・石川明美さんが市長になれば、釧路が「希望の街」へと変わります。

安倍政権による政治にノーと言えないのも現市政の特徴です。自民党が基本的人権を大幅に制約する改憲案を示しているなかで、憲法問題について自分の意見を語ることなく、安保法制=戦争法についても、「国会で審議すべきこと」だと、人ごとのような態度です。これでは、市民の暮らしや命を守ることはできません。

憲法の精神を地方自治に生かし、安保法制を許さない石川明美さん。釧路の農林漁業を破壊するTPPの批准を許さず、原発の問題でも泊の再稼働反対、核ゴミの持ち込みを許さない石川明美さんを市長に押し上げて、地方自治の本領を発揮する市政に変えたい。

新潟では、県民の声を県政に生かすことができる新しい知事が誕生しました。それを可能にしたのは、市民の力です。時代は大きく変わりつつあります。市民不在の市政から、市民の声が生きる市政に変えるために、「明日の釧路をつくる会」の石川明美候補へのご支援を、心からお願いします。

拍手[1回]

「碁は調和の姿」

第53回「しんぶん赤旗」全道囲碁大会が9日、札幌市内で開催され、あいさつしました。ぴりっと張り詰めた会場の空気のなか、地区大会を経て全道から勝ち上がってきた参加者は、対局相手や自分自身と真剣に向き合っていました。後援していただいている日本棋院北海道本部のみなさんに、心よりお礼申し上げます。



共産党が囲碁大会を主催していると聞いて驚かれる方もいるかもしれませんが、「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会――赤旗名人戦は、1963年の第1回大会以来、東日本大震災が発生した2011年を除き、毎年行われており、半世紀の歴史を持つアマチュア大会です。「初心者から強豪まで」誰でも参加できる大会として、子どもから高齢者まで、全国でおよそ1万人が参加する裾野の広い大会でもあります。



長い歴史をもち、庶民の文化として根付いてきた囲碁・将棋の普及・発展に少しでも貢献し、日本の伝統文化を守り、育てていきたい――多くの囲碁・将棋関係者のみなさんに支えられ、私たちが半世紀以上にわたり、この大会を守ってきたのには、そんな思いが込められています。すべての国民が文化・スポーツ・芸術に親しむ機会が保障され、憲法25条の「健康で文化的な最低限度の生活」を送ることができる社会をつくりたいと思います。



ところで、「昭和最強の棋士」と呼ばれ、一昨年に100歳で亡くなった、呉清源(ご・せいげん)九段は生前、「碁は調和の姿」だと語っていたそうです。争うことが目的ではなく、相手に与えつつ、それよりも少しだけ多く取る。こうした結果として、「ほとんど自然現象」のように勝負が決まる碁が世界に広がれば、「世界平和に役立つ」と――。何かといえば「抑止力」を持ち出す安倍首相にこそ、聞いてもらいたかったことです。

拍手[1回]

福島の苦しみを絶対に、くり返してはならない

「ストップ再稼働!さようなら原発北海道集会」(さようなら原発1000万人アクション北海道実行委員会主催)が一昨日、札幌の大通公園で行われ、畠山和也衆院議員らとともに参加しました。参加者は道庁付近までデモ行進しました。

全道各地から2,500人が集結。舞台上では、放射線に詳しい専門家らが科学的知見から泊原発の危険性を訴え、運動をリードしてきた方たちが熱く連帯を呼びかけました。



とりわけ、私の心に突き刺さったのは、当事者の声です。道内の自主避難者でつくる「こだまプロジェクト」の代表・宍戸隆子さんが壇上から訴えました。

すべてを奪う原発事故。その苦しみは生涯にわたり、世代を越えて続きます。国の原子力政策が事実上、破綻している状況のもと、終止符を打つ決め手は、やはり福島原発事故の実相ではないでしょうか。

宍戸さんの訴え(概要)にどうか、耳を傾けてください。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

私たちの上には放射性物質が降り注ぎます。
子どもたちの頭の上に。大切な友人、知人の上に。
音もなく、臭いもなく。弱冠の鉄の味を感じながら――。

私たちの上に、容赦なく放射性物質が降り注ぎました。

原発事故は、私からたくさんのものを奪っていきました。
将来に対する健康の不安。
安全の意識の違いから、友人とのけんか。
住む場所。(福島)第一原発から8㌔のところにあった私の実家は、今も避難指示区域。
みなさんご存じでしょうか。避難指示区域になったところは、店や民家の取り壊しが始まっています。でも、この国は、2020年までに、ほとんどの地域を避難指示解除をして、人を戻そうとしています。



地震が起きた後の家です。
人が住まなくなったら、直す人がいなくなったら、荒れ果てるんです。
動物が入り込んで、荒らされるんです。もう壊すしかない。
家をきれいに片づけたところに、帰る家がないのに、どうやってみんな帰るんですか。
つい先日、楢葉町で高線量の小さなかけらが見つかりました。
そこで、子どもたちを遊ばせることができますか。
おじいちゃん、おばあちゃんはもちろん帰りたい。帰りたいですよ。
でも、小さな子を連れて、若い夫婦が帰ることができますか。
原発事故は――ここにいるみなさんは、すごく問題意識があって、本当に原発はいらないと思っていると思う――でも、経験していないですよね。
本当にひどいから!

すぐ隣りにいるみなさんと意見が合わなくて、もしかしたら、別れなくてはならなくなるかもしれない。
みなさん。泊(原発)が爆発したら、ここから逃げますか。すべてのものを置いて、ここから逃げられますか。本当にその判断ができますか。
とても難しいですよ。
もしかしたら、大切なお子さん、お孫さんとも別れて、暮らさなければならなくなるかもしれない。恋人とけんかになるかもしれない。
私はみなさんにそんな思いをしてほしくないです。



たくさんのものを失いましたが、私は、北海道でたくさんのものをいただきました。
つい昨日、フェイスブックに、私は北海道を選んでよかった、と書きました。
今、そうそうたるメンバーのなかで、みなさんの前でお話しさせていただいている。

私はただの主婦です。
私は、あのときのことを――原発事故のことを伝えるために、ここに立っています。
どうかみなさん、泊(原発)を止めてください。
私のような目に合わないでください。
そして、今、福島に残って苦しんでいる人を。避難して苦しんでいる人を――表面上は笑っているかもしれない――でも、心の中にあの日から、とても暗い塊を抱えた福島の人、その近辺の人たちのことに、思いを馳せてください。

今日、みなさんと大通を歩けることを、すごく嬉しく思います。
私たちの力で、泊(原発)を止めていきましょう。
全国の原子力発電所を廃炉にしていきましょう。
よろしくお願いします。

拍手[1回]

カウンター

プロフィール

HN:
森つねと
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/01/20
職業:
道政・政策委員長
自己紹介:
1978年 札幌市白石区生まれ
1990年 東川下小学校卒業
1993年 北都中学校卒業
1996年 北広島西高校卒業
2000年
北海道東海大学 国際文化学部卒業。白石区で共同学童保育所の指導員
2001年
日本共産党北海道委員会 青年・学生部
2010年 「しんぶん赤旗」記者
2012年
衆院道小選挙区3区候補者
2013年
参院道選挙区候補者
2015年
道議会白石区選挙区候補者
2016年
参院道選挙区候補者
2017年
衆院道小選挙区1区予定候補者(野党共闘のため立候補を辞退)
2019年
道議会中央区選挙区候補者
2023年
道議会中央区選挙区予定候補者

日本民主青年同盟道常任委員、原発問題全道連絡会理事を歴任。
 
家族:妻、子(7歳)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

にほんブログ村

最新コメント

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- もりもりジャーナル --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
日本共産党 森つねと事務所 〒064-0805 札幌市中央区南5条西10丁目 TEL:011(512)6661 FAX:011(512)6914