忍者ブログ

もりもりジャーナル

日本共産党道政・政策委員長の 森つねと です。 私は「しんぶん赤旗」の記者として全道を駆け回り、懸命に生きる道民のみなさんの声を聞いてきました。 その頑張りを踏みにじる政治に、悔しさと怒りが込み上げます。 私、森つねとは、あなたの願いをまっすぐ道政に届けるために全力を尽くします。戦争する国づくりを許さない!泊原発を再稼働するな!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「大企業栄えて、民滅ぶ」国にするな!――消費税増税に道理なし

TPP交渉からの撤退を求める宣伝の帰り、街を歩いていると高齢の女性の会話が聞こえてきました。

「もう、買い物しようって気がしないよね。消費税上がってね」

相手の女性も共感していました。正直な思いだと思います。

4月1日午前0時、消費税が5%から8%に増税されました。たくさんの怒りの声、不安の思いを踏みにじるかのように・・。

地域を歩いていても、「(増税されたら)あと、どこを削ったらのいいかねぇ。とりあえず、おかずを1品減らそうかと思っていますよ」と、重たい雰囲気が広がっています。

年金の削減、介護保険料や後期高齢者医療保険料の値上げ、さらに物価の高騰・・そのうえ、消費税増税。どこまで庶民に負担を押し付けるのでしょうか。

「社会保障のためなら増税も仕方がない」とおっしゃる方も含めて、家計への影響を誰もが心配しています。北海道新聞の世論調査でも、「家計への負担が重くなる」との回答が85%にのぼっています。

年収300万円未満の世帯で、増税による年間の負担増は5万7000円。消費税の負担は年17万円にもおよびます。景気と中小企業の経営への影響は、はかりしれないでしょう。



国民の反発を抑えるために、増収分は「すべて社会保障の充実と安定化のために使われる」と宣伝しています。CMや新聞折り込みなど費用は12億6000万円。これも、私たちが支払っている税金です(怒)

しかし、実際には5兆円の増収分のうち、あらたに社会保障に回る財源は5000億円。これとて、「待機児童解消」の名で保育の質を引き下げるなど、およそ「充実」とは言えない内容です。

5・4兆円の増税冷え込み対策を行うともいいます。復興法人特別税を1年前倒しで廃止したり、大型公共事業や軍事費に巨額の費用を注ぎ込むなど、大企業を潤し、国民や中小企業に負担を押し付けるものです。

低所得者や子育て世代に給付金を支給するというけれど、1万円を一度きり。バカにするなと言いたい。消費税はずっと払い続けなければならないのです。

なぜ、消費税の負担は増えていくけれど、社会保障も国の財政も良くならないのでしょうか。

消費税が導入されたのは1989年です。その間、税率は3%から8%に上がりました。26年間の消費税収は282兆円。一方で法人税収は255兆円減っているのです。消費税は法人税の減収分の穴埋めにされた―。これが実態です。

庶民から吸い上げた消費税を、大企業減税と巨大開発、軍事拡大に注ぎ込む消費税の増税に、何ら道理はありません。景気の悪化で法人税や所得税の税収がさらに落ち込み、財政をいっそう困難にしてしまいます。

日本共産党は消費税に頼らない「別の道」を提案しています。

「応能負担の原則」に立ち、所得や資産に応じて負担する税制改革。歳出の浪費をあらためることも必要です。

そして、国民の所得を増やして「デフレ不況」を打開する経済改革。

大企業の内部留保を活用して賃上げすることをはじめ、経済が内需主導で着実に成長できるようにすれば、税収は増えていきます。

消費税の大増税路線を止めましょう。来年10月から、10%に引き上げることもねらわれていますが、とんでもない!

しかも、日本経団連は、消費税を「10%台後半」に増税せよと、政府に圧力をかけています。法人税の減税を求めるとともに・・。

黙っていれば、際限なく消費税は増税されていきます。

「大企業栄えて、民滅ぶ」というような国にしてしまってはなりません。「戦争できる国づくり」の問題とも直結しています。

消費税の増税を許すな!くらしを守り、日本経済を再生させるためにも賃上げをせよ!――この声を大きく上げていきましょう!!

(4月1日付けフェイスブックより)

拍手[3回]

PR

あきらめない――48年のたたかいと反原発運動

金曜夜の行動といえば・・

はい。反原発抗議行動です!!

昨晩も道庁前の行動に参加してきました。

ここ何回かは日程の折り合いがつかず、ラスト10分の参加とか(涙)落ち着いて参加することができなかったのですが、昨晩はみなさんのお話しを聞き、私も訴えることができました。

安倍政権はいま「エネルギー基本計画」を閣議決定しようとしています。原発は安くて、安定的だから「ベースロード電源」に位置付けるのだと。

ちょっと待ってほしい。

原発の発電コストを1㌔㍗あたり8・9円と試算して「安い」と主張しているようですが、これは原発の損害費用を5・8兆円と仮定した数字にすぎません。

実際はすでに13兆円――。これに基づくと、現時点でも、1㌔㍗あたりの発電コストは12円を超えているという指摘もあるのです。事故収束の費用がさらに増えていくことは必至です。

石炭よりも、LNGよりも、一部の風力よりも、コストが高いのが原発です。



安定的で24時間動かすことができるともいいます。

しかし、昼夜を問わず、24時間動かし続けなければならない、止められないのが原発です。安定的なのではなく、柔軟性がないのです。だから、夜間あまった電力を水でくみ上げ昼間に放出する、揚水発電所をつくらなければならないわけです。

原発は安くもないし、安定的でもない。世界の流れでもありません。

電力会社や大銀行など「原発利益共同体」のもうけのために再稼働し、命を脅かされるのはごめんです。

日頃、冤罪事件解決の支援をしている守屋敬正さんもマイクを握りました。

守屋さんは「違う話題から始めます」と断り、袴田事件について触れました。無実の罪で死刑囚とされ、毎日死の恐怖とたたかってきた袴田巌さん。実に48年ぶりに釈放されました。

国会権力による「ねつ造」という構図など、事件と原発問題の同一性を指摘したうえで、「あきらめなかったからこそ釈放された。反原発の取り組みもあきらめないことが大切です」と訴えられました。本当にそうだと思いました。

さまざまな攻撃や曲折があったとしても、あきらめず、人類の未来のために声を上げ続けていきましょう!

「再稼働反対!!」

(3月29日付けフェイスブックより)

拍手[1回]

新しい仲間

事務所に新しい仲間が入りました。

ランさんです。

といっても人ではありません(笑)お花です。

実は、紙智子さんから預かったもの。

国会が始まると、紙さんは自宅を度々空けることになります。ときには数週間に及ぶときも。大きな負担だと思いますが、紙さんは当たり前のようにこなし、愚痴を言われることもありません。

でも、ひとつ気になっていたのが、このランの存在。しばらく水やりができないときが続くと、国会にいて「枯れてしまっていないだろうか」と心配していたそうです。心が澄んだ紙さんらしいなと思いました。



最近事務所を訪れたときにこの話題になり、「そういうことならば」と、こちらで預かることになったわけです。

私の席の前に置いてあって、仕事で追われているときなどに眺めてはホッとできる存在になっています。

新しい事務所長が欠かすことなく水やりしてくれているかいがあって、急速に成長。鮮やかなオレンジ色の14輪が、ほぼ同時に開花しようとしています。

ちなみに、このランは、亡くなったご主人が大切に世話をしていたものだそうです。ふと、紙さんの活躍を見守ってくれているように見えました。

(3月20日付けフェイスブックより)

拍手[3回]

安心して人生を送ることができる社会へ

行きつけの店で散髪したとき、「白髪が見えてきましたね」と言われました。今は気力も体力も充実していますが、誰にも訪れる「老い」は、いずれ私も経験します。

安倍内閣は「医療・介護総合推進法案」を国会に提出しました。「急性期」病床を削減し、患者の〝追い出し″をすすめるほか、「要支援」者の訪問・通所介護を介護保険サービスから外し市町村の事業へ移行。特別養護老人ホームの入所者を原則的に「要介護3」以上に限定するなど驚くべき内容です。

これらの影響を調査するため、高橋ちづ子衆院議員が来道、真下紀子道議らと同行しました。

訪れたのは浦河町と留萌市、札幌市。浦河町では町長が応対され、「『要支援』の人を地域で受け入れることは、実態として困難」「国として責任を持って(介護保険の)制度設計をしてほしい」と要望されました。


(↑ 左から、高橋議員、私、池田拓・浦河町長、荻野節子・同町議)

留萌市では訪問介護などを行う事業所を訪問。片道1時間かけて訪問するお宅もあるといいます。「吹雪でも女性一人で運転して行かなければなりませんが、雪で埋まり、男性職員が救出したこともあります」と苦労が話されました。

札幌市では介護の「市場化」が急速にすすんでいます。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の戸数は道内の半数以上を占めていますが、高額で国民年金だけではとても支払えません。

住んでいる地域や収入で高齢者が見捨てられる社会でいいのか。実態に即した医療・介護制度の充実こそ必要です。

(3月3日付けフェイスブックより)

拍手[2回]

日本共産党の予定候補へご支援を

今晩は「かみや恭平市政事務所移転記念のつどい」にお邪魔してきました。

初めて中に入りましたが、広くて、使いやすい事務所です。

かみや恭平さんは、来春の札幌市議選挙(南区)の予定候補で、31歳。彼とは十数年来の友人です。

学生時代、私が民主青年同盟の高校生班を援助していたとき、仲間に加わったのがかみやさん。政治や社会の問題を学びたいと、自ら民青に飛び込んできたんですね。高校生なのに落ち着いていて、でも討論になると熱っぽくしゃべり、茶目っ気もたっぷりでした。

前回の市議選で初めて立候補。しかし、当選には及びませんでした。悔しかったと思います。でも、そこで諦めないのが彼の立派なところ。高齢化がすすむ南区で「地域の専門家にならないといけない」と社会福祉士をめざし、昨年見事合格しました。相談活動に奔走する毎日です。

「自民党の安倍政権の暴走があまりにひどい今、地方政治が防波堤の役割を果たさなければなりません。市民のみなさんの願いを市政に届け、国政との架け橋となることができるのは、南区では日本共産党のかみや恭平だけです」。私も訴えさせていただきました。

参加者からも力強い激励が相次ぎ、「みんなの力で何としても押し上げよう」という熱気に包まれました。

「めったに人前では泣かない」というかみやさん。「これほど人と人とのつながりの大切さを感じたことはない」と、目を潤ませながら感謝の気持ちを語り、必勝を誓っていました。



つどいでは、かみやさんのお母さんも訴えました。初めて訴えを聞きましたが、誰よりも心を揺さぶるスピーチでした。

帰り際、私に声をかけてくださり、そのわけがわかりました。

「息子は個性的なので、誤解されることもあると思うんです。支持者のみなさんにご迷惑をおかけしていないか、きちんとやれているのか、いつも気にかけています」

心配のあまり、一時体調を崩されたときもあったそうです。私の母もそうですが、母親の愛情の深さにはかないません。お母さんの愛情がかみやさんの情熱を支えていると思いました。

いっせい地方選挙まで、あとわずか一年です。多くのみなさんに、かみやさんをはじめ、日本共産党の予定候補を支えていただきますよう、心からお願いいたします。

(2月26日付けフェイスブックより)

拍手[4回]

カウンター

プロフィール

HN:
森つねと
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/01/20
職業:
道政・政策委員長
自己紹介:
1978年 札幌市白石区生まれ
1990年 東川下小学校卒業
1993年 北都中学校卒業
1996年 北広島西高校卒業
2000年
北海道東海大学 国際文化学部卒業。白石区で共同学童保育所の指導員
2001年
日本共産党北海道委員会 青年・学生部
2010年 「しんぶん赤旗」記者
2012年
衆院道小選挙区3区候補者
2013年
参院道選挙区候補者
2015年
道議会白石区選挙区候補者
2016年
参院道選挙区候補者
2017年
衆院道小選挙区1区予定候補者(野党共闘のため立候補を辞退)
2019年
道議会中央区選挙区候補者
2023年
道議会中央区選挙区予定候補者

日本民主青年同盟道常任委員、原発問題全道連絡会理事を歴任。
 
家族:妻、子(7歳)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

にほんブログ村

最新コメント

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- もりもりジャーナル --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
日本共産党 森つねと事務所 〒064-0805 札幌市中央区南5条西10丁目 TEL:011(512)6661 FAX:011(512)6914