忍者ブログ

もりもりジャーナル

日本共産党道政・政策委員長の 森つねと です。 私は「しんぶん赤旗」の記者として全道を駆け回り、懸命に生きる道民のみなさんの声を聞いてきました。 その頑張りを踏みにじる政治に、悔しさと怒りが込み上げます。 私、森つねとは、あなたの願いをまっすぐ道政に届けるために全力を尽くします。戦争する国づくりを許さない!泊原発を再稼働するな!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこに住んでいても安心して暮らせる社会へ

帰省される方はどんな交通手段で移動されるでしょうか。JRを利用される方も少なくないと思います。

半数の路線が廃線の危機にある北海道の鉄路。先週、この問題について畠山和也、清水忠史、本村伸子の各衆院議員、山添拓参院議員らとともにJR北海道、北海道と意見交換しました。



「このまま安全費用を削らず推移すると手元資金がなくなる。運行を止めなくてはいけなくなる」とJR側。

しかし、国に支援を求めているのかという党側の質問に対し、「(これまで)国からもそれなりに支援をしてもらっている」と国に配慮する姿勢です。さらに、経営難の最大の問題である、発足当時に約500億円あった経営安定資金の利息収入=「運用益」が半減している問題については、「500億円の利息収入が保証されたわけではない」と述べました。

JR北海道を維持する枠組みが崩れているのに、この問題を直視することなく、財政が厳しい自治体に支援を求めても展望は開けません。



私も「JR北海道も鉄路の維持を望んでいるのなら、輸送密度などではなく、鉄道会社として担っている役割をもっとアピールすべきではないか」と伝えました。

北海道とも意見交換しましたが、JR北海道の「見直し」計画は、北海道の発展にとって重大な問題との認識をもって対応してほしい。

大都市と地方の格差が広がる状況では、国の発展は望めません。食料供給を担う北海道が立ち行かなくなれば、国民の命にも直結します。どの地域に住んでいても安心して暮らせる社会をめざしたいと思います。



さて、2016年も残り4時間あまりです。さまざまな出来事がありましたが、出会ったすべての人に心から感謝し、新しい年を迎えたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いします!

拍手[1回]

PR

この党をより強く大きく

年末ぎりぎりまで地域を回りご挨拶をしながら「しんぶん赤旗」の購読を呼びかけ、街頭からも訴えました。

大雪による厳しい道路事情で移動に苦労しましたが、一人でも多くの人に希望を届けたいと思いました。



「(安倍政権は)右ならえで怖い。共産党には頑張ってほしい」「バラバラでなく、まとまって政権に立ち向かってほしいと思っていた。野党共闘を進めてほしい」

どこでも対話が弾み、日本共産党への期待と注目が寄せられます。



戦争法の具体化やTPP、年金削減、カジノ推進、時代錯誤の歴史認識・・。安倍政権の暴走政治は深刻です。でも、それは強さの表れではありません。

希望を語ることができず、国民に我慢を強いる。国民の反対の声を押しきって強行採決をくり返す安倍政治は、自民党政治の行き詰まりそのものです。



野党と市民の共闘を発展させ、安倍政権にかわる野党連合政権を必ず実現するために、共産党をより強く大きくしたいと決意しています。

拍手[1回]

一人ひとりの人生で紡ぐ支部活動

昨晩は共産党の地域支部で望年会があり、参加させてもらいました。

当初予定にありませんでしたが、みなさんの顔が見たくてお邪魔しました。

とあるマンションの一室。ドアを開けると、にぎやかな声が聞こえ、大きな拍手で歓迎してもらいました。突然の訪問にも関わらず、何とありがたいことでしょうか。

現役の若い労働者から戦争を体験した高齢者まで、年齢も性別も境遇もまったく異なる人たちです。党員歴も1年からうん十年までさまざま。けれども、不思議と解け合うんです。ときには政治談義で怒り、ときには他愛もない話しで大笑い-。それは望年会という開放的な雰囲気だけが理由ではないと思います。



党綱領のもとに団結し、自分の人生と社会の進歩を重ね合わせて生きる集団だからこそ、活動の苦労も笑いで吹き飛ばしてしまうほどのエネルギーで満ち溢れているのだと思います。

「⚫⚫のことは⚫⚫さんが得意なのよ」と、得意分野を称えあっているのも印象的でした。互いの人生に敬意を払い、得手を生かして活動するスタイルは、一人ひとりの持てる力を引き出しています。

市民と野党の共闘を進める運動の中で入党した方、安保法制の強行に憤り数十年ぶりに再入党した方も。新しい時代を切り開く力が次々と生まれています。この仲間をもっともっと迎えたい。

子どもを風呂に入れる時間が迫っていたので途中で退席しましたが、話しは尽きない様子でした。外はすっかり冷え込んでいましたが、温かい気持ちで帰宅することができました。支部のみなさん、ありがとうございました!

拍手[1回]

大雪の道庁前で

23日の金曜日は今年最後の道庁前反原発抗議行動でした。

折しも札幌では、12月としては50年ぶりの大雪。道幅が通常の半分になり、全市的に大渋滞が発生しています。

抗議行動も中止になるかもしれないと、道反原連からの情報を注視してたところ、「決行」との一報が。スタッフのみなさんで話し合われたうえの決断です。

こんなときこそ、足を運ばなければ-。参加者も少ないのではないかと思い、時間をやりくりして駆け付けました。



しかし、予想は外れました。道庁北門前には、いつものようにプラカードを持つ人の列ができていました。どんな状況でも、再稼働反対の揺るがぬ信念を持ち、自らの意思で参加する市民の姿に胸が熱くなりました。

会場には、SLANGのKOさんも。道庁前反原発抗議行動を立ち上げた一人です。抗議行動を見守った後、雪降る街を一人立ち去るKOさんの背中がいっそう大きく感じました。

今年も泊原発の再稼働を食い止めました。来年の再稼働も厳しい情勢です。粘り強く再稼働反対の世論と運動を広げながら、原発推進の安倍政権を倒し、原発ゼロの政府を早期に実現したい。その決意を新たにしました。

拍手[3回]

子どもが退院しました!

息子が今日、退院しました。

11日間の入院生活。RSウイルス感染症によるもので、入院後も状態が悪化、炎症が広がりましたが、ようやく退院できるまで回復しました。支えていただいた関係者のみなさん、激励してくださったみなさんに、心より感謝いたします。ありがとうございました!



24時間体制で付き添う必要があるため、互いの仕事の状況に応じて、早朝・午前・午後・夜間と夫婦で代わる代わる介護。手が回らないときは、悪路の中、祖父母にも助けに来てもらい乗り切ることができました。

誰よりも頑張ったのは息子です。



家に帰ってくると、一人で遊んでいましたが、しばらくすると私のところに寄ってきて、大泣きし始めました。何かを求める泣き方ではありません。病院での不安な思いが噴き出したのでしょう。寄り添って好きなだけ泣かせてあげると、しばらくしてぴたっと泣き止み、安心して入眠しました。

生まれたときに脆弱だった部位がダメージを受ける結果となりましたが、乗り越えたことで、丈夫な体になっていくと思います。しっかりと治していきたいと思います。



入院中、同室の親御さんたちも、疲労困憊のなかで必死に子どもと向き合う姿が印象的でした。シングルの家庭や非正規で働いている親御さんであれば、頭を抱える状況だと思います。多かれ少なかれ、子どもは必ず病気になります。子育てしやすい労働環境が不可欠です。

さっ、今日は思う存分、甘やかせてあげよう。私も少し、体を休めたいと思います。

拍手[5回]

カウンター

プロフィール

HN:
森つねと
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/01/20
職業:
道政・政策委員長
自己紹介:
1978年 札幌市白石区生まれ
1990年 東川下小学校卒業
1993年 北都中学校卒業
1996年 北広島西高校卒業
2000年
北海道東海大学 国際文化学部卒業。白石区で共同学童保育所の指導員
2001年
日本共産党北海道委員会 青年・学生部
2010年 「しんぶん赤旗」記者
2012年
衆院道小選挙区3区候補者
2013年
参院道選挙区候補者
2015年
道議会白石区選挙区候補者
2016年
参院道選挙区候補者
2017年
衆院道小選挙区1区予定候補者(野党共闘のため立候補を辞退)
2019年
道議会中央区選挙区候補者
2023年
道議会中央区選挙区予定候補者

日本民主青年同盟道常任委員、原発問題全道連絡会理事を歴任。
 
家族:妻、子(7歳)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

にほんブログ村

最新コメント

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- もりもりジャーナル --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
日本共産党 森つねと事務所 〒064-0805 札幌市中央区南5条西10丁目 TEL:011(512)6661 FAX:011(512)6914