忍者ブログ

もりもりジャーナル

日本共産党道政・政策委員長の 森つねと です。 私は「しんぶん赤旗」の記者として全道を駆け回り、懸命に生きる道民のみなさんの声を聞いてきました。 その頑張りを踏みにじる政治に、悔しさと怒りが込み上げます。 私、森つねとは、あなたの願いをまっすぐ道政に届けるために全力を尽くします。戦争する国づくりを許さない!泊原発を再稼働するな!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泊原発の再稼働ストップ!――安倍政権いいなりの道政を変えましょう!

先週の金曜日は道庁前反原発抗議行動に参加しました。135回目です。氷点下の気温のなか、参加者のみなさんは粘り強く「再稼働反対」の意思を示しています。



この間、安倍政権の異常さは際立っています。先日の施政方針演説では、あらためて原発の再稼働を宣言。「原子力規制委員会が、新規性基準に適合すると認めた原発は、その科学的・技術的な判断を尊重し、再稼働を進める」といいます。

いったいどこに、科学的・技術的な根拠があるというのでしょうか。私は何度も国の担当者と会い、原発の「安全性」について問いただしてきましたが、原発に「絶対安全はない」とくり返し回答しています。そもそも、福島原発事故の収束の見通しすら立たない状況のもとで、どうして事故の教訓を導き出すことができるというのでしょうか。

国の政治が暴走しているときだからこそ、地方からの抵抗が本当に大事だと思います。しかし、北海道はその役割を果たしているでしょうか。



私はスピーチで、真下紀子道議らとともに先月末、高橋はるみ知事に対し、2015年度の予算要望を行ったことについて紹介しました。最重点項目のひとつが、泊原発の再稼働を認めず、廃炉を決断することでした。応対していただいたのは、荒川裕生副知事。お忙しいなかお会いしていただいたことには感謝しますが、回答は受け入れられるものではありませんでした。

原発の再稼働については、「国が責任をもって判断すべきもの」だと述べ、さらに「(原発の)政策上の必要性について、(国に)説明責任を果たしてもらいたい」というのです。安倍政権が再稼働にむけて前のめりになっているなかで、背中を押すようなものではありませんか。



地方自治体は国の下請け機関ではありません。国の政策が間違っているときは、しっかりと指摘する。暮らしや平和、命を脅かす大波が押し寄せているときには立ちはだかり、住民を守るのが地方自治体の役割です。

これ以上、安倍政権と二人三脚の高橋道政を黙って見ているわけにはいきません。知事の意思が変わらないのなら、知事を変える。道民の声をまっすぐ届けることができる議員を増やす。その一翼を担って、私も頑張りたいと思います。

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カウンター

プロフィール

HN:
森つねと
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/01/20
職業:
道政・政策委員長
自己紹介:
1978年 札幌市白石区生まれ
1990年 東川下小学校卒業
1993年 北都中学校卒業
1996年 北広島西高校卒業
2000年
北海道東海大学 国際文化学部卒業。白石区で共同学童保育所の指導員
2001年
日本共産党北海道委員会 青年・学生部
2010年 「しんぶん赤旗」記者
2012年
衆院道小選挙区3区候補者
2013年
参院道選挙区候補者
2015年
道議会白石区選挙区候補者
2016年
参院道選挙区候補者
2017年
衆院道小選挙区1区予定候補者(野党共闘のため立候補を辞退)
2019年
道議会中央区選挙区候補者
2023年
道議会中央区選挙区予定候補者

日本民主青年同盟道常任委員、原発問題全道連絡会理事を歴任。
 
家族:妻、子(7歳)

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

にほんブログ村

最新コメント

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- もりもりジャーナル --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
日本共産党 森つねと事務所 〒064-0805 札幌市中央区南5条西10丁目 TEL:011(512)6661 FAX:011(512)6914