12月8日はアジア・太平洋戦争が開始された日でした。
治安維持法犠牲者国会賠償要求同盟北海道本部のみなさんとともに、札幌の中心街で宣伝しました。
75年前のこの日、日本軍がハワイの真珠湾を攻撃したことは知られています。同時に、当時イギリス領のマレー半島に上陸・攻撃したことはあまり伝えられません。
日本軍は1931年の「満州事変」から始まり、中国東北部から中国全土へと侵略地域を拡大。こうした侵略戦争が行き詰まり、国際的にも包囲されるなかでハワイ攻撃に踏み切りました。
いわゆる「15年戦争」で亡くなった日本国民は310万人。アジアの人びとは2000万人以上にのぼります。75年たった今でも、悲しみが癒えることはありません。
ところで、安倍首相は、今月末にハワイを訪れ、犠牲者を「慰霊」する考えを示しました。一方で、「未来に向けてさらなる同盟強化の意義を世界に発信する機会にしたい」とも。
地球規模の軍事同盟に大きく変質させた日米新ガイドラインを具体化するために、安保法制=戦争法を強行した安倍政権。「戦争する国」づくりと犠牲者の追悼に矛盾はないのでしょうか。
アジア・太平洋戦争に突入する過程でも、世界情勢を見誤り、「バスに乗り遅れるな」と日独伊軍事同盟を締結。泥沼の戦争で多大な犠牲を生みました。歴史の教訓に学び、同じ轍を踏まないことこそ、すべての犠牲者への真の追悼になると、私は思います。
[3回]
PR
http://morimori.blog-mmo.com/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%95%99%E8%A8%93%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%80%81%E7%9C%9F%E3%81%AE%E8%BF%BD%E6%82%BC%E3%82%92歴史の教訓に学び、真の追悼を
COMMENT